【おうち抹茶の始め方】
茶道具をこれから揃えたいと考えている方向けの、基本の解説レッスンです。
茶道教室で習うにしてもおうちで抹茶を点てるにしても、まずは茶道具を買うところから始まりますが、
セット内容にどんなものが含まれていて、何に使うか分からないままとりあえず買ってみる、という状況が一般的です。
- 茶道セットに含まれているこの白い布はなんだろう
- ネットで見つけた可愛いお茶碗が使いやすいかどうか知りたい
- 必要なものを後から買い足さなければいけないのは面倒…
本当に必要なものをもれなく、しかも納得して買うために、
基本の基本をお伝えするレッスンです。
おうち茶道ですから厳格なルールもありませんし、自分が気に入っていて使いやすければなんでもいい。
とはいえ安価なものと高価なものが入り混じって分かりにくい世界ですし、高いものでも使いやすさやメンテナンスのしやすさはそれぞれ違います。そういった細かな部分も含め、レッスンでお話いたします。
オンラインショップで買える茶道具専門店のおすすめなどもご紹介します。
レッスン日程
- 茶碗(1月)
- 千利休(3月)
- 茶筅(5月)
- 旧暦(7月)
- 和菓子(9月)
- 抹茶(11月)
レッスン料金
60分+質疑で約90分のプログラムです。
5,000円/回
すべてを受講する必要はありません。ご都合に合わせて日程を調整ください。
開催日はInstagramにてご案内いたします。
日程が近くなりましたら募集します。
コメント
この記事へのコメントはありません。
トラックバック:【Zoom】おうち茶道オンライン体験レッスン – Ochagoto